87犬です。

 

予想以上にこのコラムが読まれていることに気が付きました。

更新遅くなりすみません。

ここから読む方は、全4回のコラムなので、ぜひ最初からお読み下さい。

 
第1回「行くぞ仙台!改め、戻るぞ横浜!」
第2回「仙台 to 横浜 おかえり花火ライド (出発前ドタバタ編)」
第3回「仙台 to 横浜 おかえり花火ライド (で、結局どうだったの?前編)」
 

さて2日目ですが、6号チームは東海村を7時出発、
4号チームは宇都宮を9時半出発。

ゆっくりし過ぎて、あっという間に10kmのリードも逆転。

さすがにこれだけ乗ると、お尻が痛くなってきます。

 

20100822-DSC08299.JPG

 

そんな時、コンビニで解決できるアイテムがコレ。
台所用スポンジを股の下へ。

null

 

ちょっと恥ずかしい。
けど、痛いので背に腹はかえられず。

20100822-DSC08280.JPG

 

晴れた空に虹が見えたり、

20100822-DSC08286.JPG

 

東京スカイツリーに立ち寄ったり、

20100822-DSC08307.JPG

 

相変わらず6号チームは楽しみながら進んだらしい。

20100822-DSC08303.JPG

 

4号チームが東京の北千住辺りまで来た時、6号チームに連絡。
すると、ちょうど4号と6号が再び合流する、日本橋本町2丁目の交差点で休憩中とのこと。

せっかくなので、ちょっとだけ待ってもらって、久しぶりの合流。(ていうか昨日の今日ですが)

 

20100822-DSC08312.JPG

 

なんだか出発が数日前に思えるくらい、1日が長かったってことか。

無事に全員が合流できたので、合流地点で記念撮影。

なんだか、皆たくましい。

20100822-DSC08318.JPG

 

そこからは再び全員で走行。一路横浜、山下公園へ。

何とかギリギリ花火の打ち上げには間に合い、
最前列に陣取られた見物場所に滑り込み、無事にゴール!

乾杯用ドリンクを回していたところに、一発目の花火がドーン!

20100822-DSC08324.JPG

そして、かんぱーい!!!

なんという、テレビ的にもバッチリなタイミング!

誰かが見ていてキュー出ししたとしか思えないような、最高のエンディングでした。

いやー、待っていてくれた人たちも大いに盛り上がったし、めでたしめでたし。

さて、チームの勝敗の行方はというと、両チームとも同タイムでゴールしたので、
場所取りをしてくれた人たちへのお土産対決となりました。

4号チームは、各県のおかきや煎餅、乾き物を中心に揃えたのに対し、
6号チームは、まずバッグから卓上コンロ、そして土鍋が登場。

続いて、各県の野菜や肉、お麩などの具が出てきて、

 

20100822-DSC08353.JPG

 

さらにタレとおいしい水、カセットボンベを出しながら、

「僕らはこれで、今から鍋を作って皆さんに振る舞います!」

だって。

一堂、拍手で盛り上がり。

20100822-DSC08344.JPG

そして、満場一致で勝者は6号チームに。

マリンタワーをバックに記念撮影。

左から、バニヲ、おやつ、次長兄、ジャージ、カフー。1名どさくさ。

20100822-DSC08333.JPG

いやーしかし、これじゃあ勝てない。

オチまで考えた土産を用意していたとは、、、。

土鍋とコンロを背負って来たのはこの男、ミスタージャージ。

20100822-DSC08354.JPG

敵ながらあっぱれでした。

大沢親分と張本さんもあっぱれを出したに違いない。

実は土鍋もコンロも自宅にあったものらしく、家を出るときからバッグに入れて来たそう。

最初っから狙ってたのね。

しかし仙台―横浜間をずっと背負って走るなんて、さすが世界5位の男。

何でもデリバリーする。

仙台を出発した朝の写真がコレ。

20100822-P7171298.JPG

確かに異様にデカイ。土鍋とコンロが入ってるし。

よくずっと背負って来ました、このオチのために。

あなたはエライ!

、、、ということで、長々と書きました仙台ライド。

無事に事故もなく、最高のエンディングを迎えることができました。

最初は不安もありましたが、サクッと走りきってしまったあたり、
さすがメッセンジャー、と思いました。

それから国道4号と6号は、どっちが早いの?という疑問の答えは、

仙台 to 横浜 ルート4 or ルート6

「大体一緒」
ということが分かりました。

皆さんも、仙台―横浜(東京)を走ってみる際は、これを参考に
好きなルートを走ってみてください。

夜間のライトと給水、そして痛くなったら台所スポンジ、というキーワードが分かりましたね。

ロングライドはマイペースで、安全運転で行きましょう。

RIDE SAFE!